任意整理
更新日:

借金一本化での返済はアリ?メリットデメリットやまとめることができない場合の対処法も紹介

複数の消費者金融やクレジットカード会社から借金をしていると、毎月複数の請求が来て支払わなくてはならず、煩わしく感じることがあります。
そんな時、どうにかして1カ所にまとめられないか、と思うこともあるでしょう。
結論から言うと、できます。
しかし、それは自由にできるというわけではありません。
また、利点や欠点についても知っておいた方がいいでしょう。
この記事では、借金をまとめることに関しての利点や欠点、その方法などを紹介します。

借金の一本化とは

Web広告などでは、借金に関しての内容もよくあります。
その中には、まとめる、一本化するという広告が時折目につきます。
しかし、見ていても意味が解らない人もいるでしょう。
借金の一本化というのは、どういうことなのかを説明します。

借金をまとめ、一か所からの借り入れにまとめる

複数の借金を1カ所からになるよう変更することを、一本化といいます。
例えば、消費者金融3社からそれぞれ借金をしているときに、また別のところから借金総額と同額を借りて3社それぞれの借金を完済します。
そうすると、借金を一本化できたということになります。
銀行や貸金業者などの金融機関では、そのためのプランを用意しているところも多数あります。
これを利用するのは、当たり前のこととなりつつあるのです。

「借換え」とは?

借換えというのは、現在借りているところよりも金利が安い金融機関とは別の金融機関でお金を借りることをいいます。
その際、借りたお金で元々借りていた金融機関に返済してしまい、今後は改めて借りたところに返済していくのです。
例えば、住宅ローンでは今借りている銀行よりも金利が安いローンを提供している銀行に住宅ローンを変更することが借換えに該当します。
こういった借換えと一本化は異なりますが、お金を借りる金融機関を変更するという点では、借換えといえるのです。

借金を一本化するメリット

借金をわざわざ一本化するのは、多くのメリットがあるからです。
しかし、それを具体的に知らなければ、わざわざ手間をかけてまで行おうとは思えないでしょう。
それぞれの内容について、解説します。

金利が下がる

借金の総額にもよりますが、大抵の場合は金利が現在のものよりも下がります。
そうなれば、毎月の支払額も減るでしょう。また、今まで通りに支払っていれば金利が下がった分元金の返済分に充当できるので、一度に支払える額が大きくなります。

月々の返済額が下がる

借金をまとめることで、毎月の支払いを抑えられます。
通常、借金の額によって段階的に毎月の最低返済額は変わるのですが、たとえ借入額が2倍になっても返済額は2割程度しか増えないのです。

返済が一カ所になる

いくつもの金融機関から借入をしていると、毎月それぞれに支払いを個別にしなくてはいけません。
しかし、借金をまとめた場合は1カ所に月1回だけ返していけばいいのです。
そうなると、返済忘れも生じにくくなるでしょう。

ブラックリストに載る可能性が低くなる

返済ができなくなった場合などは、そのことが信用情報機関に登録されます。
そうなると、ブラックリストに載ってしまい、新たな借り入れなどができなくなることがあるのです。
まとめることができれば、その可能性も低くなるでしょう。

総量規制にひっかかりにくくなる

借金には総量規制があって、年収の3分の1までしか借りられなくなっています。
しかし、借金をまとめることが目的ならその総量規制には引っかからない決まりになっています。
たとえ限度額いっぱいになっていても、審査に通りやすいのです。

借金を一本化するデメリット

借金をまとめることは、いいことばかりとは限りません。
デメリットがあることも、忘れてはいけないのです。
それを忘れていると、せっかく借金をまとめることができても、後悔してしまうかもしれません。
あらかじめ、デメリットに関して把握しておけば、気になったとしても納得できるでしょう。具体的には、どのようなデメリットがあるのでしょうか?
主に3つあるデメリットの内容について、解説していきます。

返済期間が伸びる

毎月の返済額が少なくなると、当然ながら完済できるまでの期間は伸びてしまいます。
1カ所に返していく方が、楽なのは確かです。
しかし、借金の総額は減りません。
そのため、返済には時間がかかります。

返済金額が増える

支払いは楽になるものの、支払う金額の総額で考えると高くなってしまうことがあります。これは、返済期間が延びたことにより多くの利息が発生することになるからです。
返済に長い時間がかかると、より多くなるでしょう。

借入審査がある

総量規制に引っかからないのですが、借り入れの審査は別途行われます。
審査では返済能力があるかどうかを判断されるのですが、おまとめローンであっても審査基準が緩くなるわけではないのです。

借金を一本化するにはどうすればいい?

では、具体的にはどのような手段があるのでしょうか?
借基本的な手段について解説します。
また、まとめたくてもそれができなかった場合はどうしたらいいのか、その対処法についても解説します。

銀行や消費者金融のローンを利用する

まずは、金融機関が用意している借金をまとめられるプランを利用することが考えられます。
その場合は、おまとめローンで他社のローン利用額を借りて、今後はその返済だけをしていくことになります。
また、利用できる額が大きいカードローンでお金を借り、それで他の借金を返済してまとめることもできます。
その場合は、他の借金をまとめて返済できるだけの利用限度額を認めてもらえるかどうかが重要となるでしょう。
もしくは、不動産担保ローンや保証人付きのローンなどを利用してはいかがでしょうか。
担保や保証人がつくと利息が安くなることが多い代わりに、返済できないときは不動産を失ったり、保証人に請求されてしまったりするので注意しましょう。

おまとめローンの取り扱い

借金を一本化するおまとめローンは、どのようなところが取り扱っているのでしょうか?また、それぞれどのような特徴があるのでしょうか?おまとめローンのお大まかな分類と、それぞれの特徴を解説します。

銀行系のおまとめローンの特徴

銀行系のおまとめローンは、低金利で貸付限度額が高額なことが多い、という特徴があります。金利は低ければ年率1.5%ほど、高くても15.0%ほどという所が多く、限度額も500万円から1000万円程度となっています。
おまとめローンの場合は、複数社からの借金を一本化するという性質上借入額は大きくなりがちです。そのため、審査は厳しくなりがちです。特に、銀行系のもまとめローンはその傾向が高いため、注意しましょう。審査に通る可能性が低いのに申し込んで審査に通らなかった場合は、審査に落ちたという記録が残ってしまうのでそれ以降の申し込みが不利になってしまいます。

消費者金融系のおまとめローンの特徴

消費者金融系で提供しているおまとめローンは、一般的に銀行系のものよりも金利が高く設定されていて、年率3.0%から20.0%ほどとなっています。また、限度額は低くなっていて、300万円から800万円程度のところが多いいでしょう。
審査については、それぞれの会社で基準を定めているので通りやすいかどうかは一概には言えないものの、金利の高さから銀行系よりは通りやすいと考えられます。
ただし、消費者金融系の中には貸金業者からの借金だけをおまとめローンの対象にしているところもあるので、他の借入先がある場合は事前に対応しているか確認してみてください。

全国労働金庫のおまとめローンの特徴

全国労働金庫(ろうきん)は、生協や労働組合によって設立された福祉金融機関であり、銀行系や消費者金融系よりも金利が低く設定されているのが特徴です。全国労働金庫系の金利は、低いところでは3.0%程度、高くても7.0%程度です。利用限度額は銀行と同程度で、300万円から1000万円ほどです。
利用に際しては条件があり、労働組合員で年収150万円以上の安定した収入があり、申し込み時の年齢が18歳以上65歳未満、そして同じ職場に1年以上勤務していることなどの条件を満たしていなければ、おまとめローンを利用することができません。その上で、銀行系などと同じように信用調査もされます。

借金の一本化をスムーズに行うコツ

借金の一本化をスムーズに行うには、いくつかのコツがあります。それを守ることで、手続きがスムーズに進むでしょう。どのようなコツがあるのか、解説します。

返済を遅らせない

借金の返済日を守り、遅れないようにするのがスムーズに借金を一本化するコツです。返済が遅れていると、おまとめローンを利用した場合も返済が遅れたり、滞納したまま返済しなくなってしまうのではないか、と思われてしまいます。特に、数カ月間滞納してしまうようなことがあると、個人信用情報にそのことが記録されてブラックリストに入ってしまいます。そうなると、それ以降はお金を借りるのが難しくなってしまうでしょう。滞納してしまうほど追いつめられる前に、借金を一本化しましょう。

毎月一定程度の収入を得る

借金を一本化するには、安定した収入が必要です。たとえ収入自体は多くても、月によって収入が大幅に変わってしまうようでは、返済ができない月も出てくるのではないか、と不安に思われてしまいます。スムーズに一本化するには、毎月安定した収入がなければならないのです。特に自営業の方などは、毎月の収入が安定しないことが多いでしょう。毎月、一定額の収入を得られるようにしておくと、審査もスムーズに通ることができるでしょう。

借り入れ社数を減らす

借金を一本化することを考えている人は、複数の貸金業者などから借り入れをして多重債務に陥っている人が多いでしょう。では、借り入れをしている会社が多くても問題ないのかといえば、そうではありません。あまりに多くのところから借りている人は、返済能力がかなり低いと思われてしまい審査で落とされやすくなるのです。
そうならないよう、申し込みの前になるべく借金をしている貸金業者等の数を減らしておくと、審査でも印象が良くなります。

申込書類に虚偽の記載をしない

申込書類に記入するとき、借入総額や借入社数などが多いと、つい少なめに記載したくなることもあるでしょう。また、反対に多めの金額を記入して、一本化する際にもっと借り入れをしようとする人もいるかもしれません。
しかし、虚偽の内容を記載したとしても、それはすぐに知られてしまいます。大量の申し込みを処理してきた金融機関は、虚偽を見破るためのノウハウもしっかりと持っているのです。虚偽の申告をした場合、信用ができない人と思われてしまうので、正直に記入するのが一本化をスムーズにするコツです。

在籍確認は必ず対応する

おまとめローンに申し込んだときは、勤務先に在籍確認をされます。この時、在籍確認ができないとスムーズに契約することができません。在籍確認の電話には、必ず対応するようにしましょう。そうしなければ、お金は借りられないのです。
スムーズに在籍確認をするには、電話が来た時にはすぐに出られるように準備をしておきましょう。もし、自分が対応できないような場合は、他の人が対応してくれる時間帯を指定して電話をしてもらうようにしてください。

複数のおまとめローンに申し込まない

おまとめローンの審査に通るか不安という人は、何社ものおまとめローンにまとめて申し込もうと思うかもしれません。しかし、一度に複数社に申し込んでしまうと申込ブラックとなり、審査の際に悪印象を与えてしまうため、スムーズに契約するのが難しくなってしまいます。
申し込みの記録は、個人信用情報に記録されます。それを見て、他にも申し込んでいることはわかるのです。返済能力や審査に通る自信がないとみなされてしまうので、スムーズに一本化するためには避けるようにしてください。

勤続年数が長い時期に申し込む

おまとめローンの審査では収入の多さも大切ですが、それよりも勤続年数が重視されます。勤続年数が短いと、すぐにやめてしまうのではないかと疑われるのです。そのため、勤続年数が長くなったタイミングで申し込むと、スムーズに借金を一本化できます。審査の際は、収入源が安定していることが重要なポイントとなるのです。そのため、転職したばかりのころなどは申し込みを避けたほうがいいでしょう。申し込むなら、転職する前の数年勤務している状態のほうがおすすめです。

借金を一本化した後の注意点

借金を一本化して、再び借金を増やすようなことがないように、いくつか注意したい点があります。一本化した後はどのようなことに注意するべきなのか、解説します。

絶対に借り入れを増やさない

一本化して借金を返済しやすくしたのに、再び借金をしてしまうようだと毎月の返済額や返済総額が増えてしまうため、借金を返済し終えるのが遅くなってしまいます。せっかく一本化したのですから、それ以上借金を増やしてまたもとのようになってしまうのは避けるべきでしょう。
借金の一本化は、最終的に借金をせずに生活するために行うものです。そのため、一本化した後は絶対に借り入れを増やさないようにして、返済に専念するべきでしょう。もし、再び借金を増やすようなことがあれば、今度は一本化できるかわからないので、十分に気を付けてください。

可能な限り短期間で返済する

借金を一本化したからと言って、金利がなくなるわけではありません。元々の金利よりは利率が低くなることが多いのですが、必ず発生するのです。そのため、返済期間が長くなってしまうとその分利息が発生し、返済総額は増えてしまいます。返済期間を短くすることができれば、それだけ利息も少なくなり返済総額を減らすことができます。
一本化した場合は、毎月の最低返済額は定められていますが、それに上乗せして繰り上げ返済することも可能です。それを活用して、可能な限り短期間で返済できるようにすれば、返済総額をそれだけ少なくすることができるのです。

収入を増やしつつ支出を減らす

借金を一本化したからといって、もう借金しなくてもよくなるとは限りません。現在の家計の状況がよくないから、借金をすることになったのでしょう。それを改善する方法は、収入を今よりも多くするか支出できる限り減らすかのどちらかになるでしょう。どちらか一方でも改善はされますが、両方を並行して行うことができればより効果が高まります。
この2つを心がけることで、一本化した借金を完済しやすくなるでしょう。どちらかといえば支出を少なくするほうがやりやすいので、現在でも節約を心がけている人もより一層節約していくことを考えながら、生活していきましょう。

借金の一本化ができない人の特徴

借金を一本化したくても、できないという人がいます。そういった人は、なぜ一本化できないのでしょうか?できない人に多い特徴について、解説します。

安定した収入を得ていない

借金を一本化できないという人に多い特徴が、安定した収入を得ていないということです。一本化するためには、返済できるだけの収入があると判断されなくてはいけません。借金の総額に対して収入が少なすぎると、返済能力が低いので一本化したとしても返済できずに滞納されてしまうのではないか、と判断されてしまいます。金融機関もボランティアで一本化するわけではないので、回収の見込みがないと申し込んだとしても断られてしまうのです。
そういった人は、収入を底上げすることができれば借金の一本化ができるようになる可能性が高くなるでしょう。まずは、収入を増やす方法を検討してみてください。それができた場合は、ある程度の期間増えた収入を得た上でもう一度申し込んでみましょう。

過去に滞納していたことがある

借金の一本化ができない人の特徴に、これまでに借金の返済ができず滞納していたという記録が残っている、ということがあります。滞納したという記録が残っていると、一本化した場合も再び滞納されてしまうのではないか、と不安視されてしまいます。一本化するのは借金を返済するためですが、本人に返済する意志がないと判断されるとそれができないのです。滞納したという記録は、返済の意思がないものとみなされる要因となるでしょう。
特に、数カ月間滞納を続けていた場合は個人信用情報にそのことが記録されてしまうので、どの金融機関も確認することができる状態となります。そうなれば、一本化に限らずお金を借りること自体が難しくなるので、注意してください。

借金を一本化してまとめることができないときは?

おまとめローンやカードローンを利用するには審査があるので、必ず利用できるわけではないのです。
もし、まとめられない場合はどうしたらいいのでしょうか?
その場合は、司法書士や弁護士など、専門家に相談してみましょう。
借金への対処方法について、アドバイスをしてくれます。
また、債務整理という方法もあるので、その詳しい内容とどの方法がいいのかのアドバイスもしてくれるのです。
債務整理には大きく分けて3つの種類があるので、その中のどの方法が一番いいかも教えてもらえます。
自分だけで悩んでいると、いい解決方法がなかなか思い浮かばないことがあります。
そうならないように、自分より借金についての知識が豊富な専門家に依頼して、解決策を考えましょう。

債務整理の種類とメリット・デメリット

債務整理をすることには、メリットもありますがデメリットもあります。まずは、債務整理の種類について解説します。その上で、特に件数が多い任意整理のメリット・デメリットを解説します。

債務整理の種類

債務整理には、任意整理と個人再生、自己破産の3つの方法があります。
任意整理は、債権者と交渉して将来利息のカットと長期の分割払いを認めてもらう手続きです。交渉に成功すると、将来利息がなくなるので元本の実の返済となり、返済回数も36回から60回の長期になるため、返済しやすくなるでしょう。
個人再生は、裁判所に申立をして借金の総額を原則5分の1に圧縮して、長期の分割払いにするという手続きです。基本的には債権者の一定以上の同意が必要で、今後の返済計画を立てて裁判所に実現可能と認めてもらう必要があります。
自己破産は、裁判所に返済が不可能だと申立をして、今後の借金の返済を免責にしてもらう手続きです。一定以上の財産は処分して返済に充てる必要があるのですが、それで返済できなかった借金については返済する必要がなくなります。

任意整理のメリット

任意整理を行うメリットとして、まずは将来利息がカットされるのでこれ以上借金が膨れ上がることがなくなるという点があります。借金の返済では利息が占める割合がかなり大きいので、それがなくなるだけでも返済はかなり楽になります。
また、返済に関しても36回から60回の長期分割での返済となるため、無理をして返済する必要がなくなります。自分の収入のうち返済できる金額を確認して、毎月その金額を返済していくことになるため、生活費を削ってまで返済する必要などはなくなります。
また、裁判所を通じて行う手続きとは違って、官報に掲載されたり裁判所から連絡が来たりすることはありません。そのため、他の人に知られずに手続きすることも可能です。

任意整理のデメリット

任意整理のデメリットとして、まずは個人信用情報機関のブラックリストに入るということがあります。任意整理の場合、約5年間その記録が信用情報に残ります。その期間は、クレジットカードの新規発行や新たな借り入れなどができなくなってしまいます。
また、任意整理を行ったクレジットカードや貸金業者、金融機関などの契約は解約となってしまうため、それ以降は利用できなくなります。その場合、社内情報として半永久的に残り続ける可能性があるので、注意してください。
任意整理は、長期分割で返済していくための手続きですが、そのためには毎月一定以上の収入がなければ認めてもらえません。収入が少なく、交渉した内容通りに返済するのは不可能と判断されたときは、和解できない可能性があります。その判断は、それぞれの債権者に委ねられます。

  • 0120-96-31640120-96-3164
  • メールで無料相談メールで無料相談

まとめ

・おまとめローンには、銀行系や消費者金融系、全国労働金庫系などがある
・同じおまとめローンでも、金利や利用限度額などが異なる
・借金の一本化を行うには、いくつか守ったほうがいいコツがある
・借金を一本化した後も、注意点しなくてはいけない点があるのでチェックしておく
・一本化ができないという人には、共通した特徴がある
・一本化できない時は、債務整理を検討しよう
・債務整理には、メリットだけではなくデメリットもあるので注意しよう

  • 0120-96-31640120-96-3164
  • メールで無料相談メールで無料相談



監修者情報
代表 鈴木 法克
代表 鈴木 法克
認定番号 第101196号 / 東京司法書士会所属 / 登録番号 東京 第7018号
借金は、借金では解決出来ません。
クレジットでの買い物や、軽い気持ちでキャッシングを重ねるうちに借金が知らない間に増えることは、だれにでもあることです。
支払いが無理かなと感じたら、身近な法律家である司法書士にまずは、ご相談ください。
あなたの早めの相談が問題解決へのきっかけになります。
一人で思い悩まずに、司法書士といっしょに問題解決に向けてスタートしましょう。
また、司法書士は、不動産登記や商業登記、簡易裁判所で扱う事件についての代理等をしていますので、借金問題以外の法律相談もしています。
弁護士では、敷居が高いと感じている方も、気軽にご相談ください。
関連コラム
よく見られている記事

まだデータがありません。

最新アップ記事

ACCESS

アクセス

東京
大阪
  • 東京
  • 大阪
東京本店

〒167-0051
東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階
最寄駅:JR中央線・地下鉄丸の内線荻窪駅 西口より徒歩1分

大阪支店


ただいま閉鎖中です。

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21 新大阪コパービル303
最寄駅:御堂筋線西中島南方駅 北口より徒歩4分/JR新大阪駅より徒歩8分
06-4862-6320 06-4862-6320
電話受付時間:平日10:00~20:00

司法書士

代表者氏名:鈴木 法克
認定番号:第101196号・東京司法書士会所属
登録番号:東京 第7018号

営業時間

電話番号

【無料相談ダイヤル】
営業時間:
平日 8:30~21:30 土日祝 8:30~21:00
WEBでのご相談受付時間:356日 24時間受付可
0120-963-164

【ご依頼専用ダイヤル】
03-5335-6450
電話受付時間:平日のみ 10:00〜18:30

東京
大阪
東京
司法書士

代表者氏名:鈴木 法克
認定番号:第101196号・東京司法書士会所属
登録番号:東京 第7018号

無料相談ダイヤル

営業時間:平日 8:30~21:30 土日祝 8:30~21:00
WEBでのご相談受付時間:356日 24時間受付可
0120-963-164

ご依頼専用ダイヤル

03-5335-6450
電話受付時間:平日のみ 10:00〜18:30

東京本店

〒167-0051
東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階
最寄駅:JR中央線・地下鉄丸の内線荻窪駅 西口より徒歩1分

大阪
司法書士

代表者氏名:幡野 博文
認定番号:第401159号・東京司法書士会所属
登録番号:東京 第1545号

無料相談ダイヤル

営業時間:平日 8:30~21:30 土日祝 8:30~21:00
WEBでのご相談受付時間:356日 24時間受付可
0120-963-164

ご依頼専用ダイヤル

03-5335-6450
電話受付時間:平日のみ 10:00〜18:30

大阪支店


ただいま閉鎖中です。

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21 新大阪コパービル303
最寄駅:御堂筋線西中島南方駅 北口より徒歩4分/JR新大阪駅より徒歩8分
06-4862-6320
電話受付時間:平日10:00~20:00

PAGE TOP