債務整理
更新日:

サラ金とは?消費者金融や闇金との違い、メリット・デメリットもわかり易く解説

サラ金と聞くと、何となく怖いイメージを抱く人もいると思います。サラ金からの借金で自己破産をした、高金利で返済ができなくなったといったイメージから、ヤミ金と混同する人もいます。また、消費者金融とサラ金はどう違うのか、わからないという人もいるでしょう。
サラ金は、一体どのようなものなのでしょうか?また、消費者金融やヤミ金とは違うのか、具体的には何が違うのかといった疑問もあるでしょう。サラ金がどのようなものか、消費者金融やヤミ金とはどう違うのかを解説します。

サラ金とは? サラ金と消費者金融について

サラ金というのは、そもそも何のことを言うのでしょうか?また、消費者金融というのはどのようなものでしょうか?サラ金の意味と、消費者金融とは何か、また消費者金融の中で大手といえばどこなのかを解説します。

サラ金とは?

サラ金というのは、サラリーマン金融を略した言葉です。その名前の通り、最初はサラリーマンを対象に貸付をしていたのですが、後にアルバイトの学生やパートの主婦なども借りられるようになりました。今でいう、消費者金融のことです。
アコムやアイフル、プロミスといった消費者金融も、かつてはサラ金と呼ばれていました。その後、他社の吸収・合併を繰り返しながら現在まで続いています。
サラ金と呼ばれていた時代はイメージがあまり良くなかったため、イメージ改善の意味もあって呼び名が変わったといわれています。

サラ金の語源は?

サラ金が誕生した当初は、勤め人信用貸しや団地金融と呼ばれていました。サラリーマンであるという信用を基にして、無担保、無保証で貸付をしていたので、サラリーマン金融、もしくは庶民金融と呼ばれるようになったのです。
その当時、サラリーマンといえば終身雇用が当たり前で、将来にわたって収入も保証されていることから花形職業として扱われていました。また、団地に住むことができる人は所得がかなりあったため信用度も高かったことから、貸し付ける相手としてはかなりの好条件だったのです。
そういった理由から、サラリーマンを対象として貸付をする金融機関はサラリーマン金融と呼ばれていたのです。現在はそういった呼び方をすることはほとんどなく、一般的には消費者金融と呼ばれています。

消費者金融とは?また、現在の大手消費者金融とは?

消費者金融は、貸金業法に従って業務を行い、一般の個人を対象として無担保でお金の貸付をしている金融機関のことを言います。多くの場合、お金を借りる際は担保や保証人を必要とせず、安定した一定の収入があることを基本的な条件としています。そのため、サラリーマンだけではなくアルバイトやパート等の方であっても、その信用を担保として借りることが可能となっています。
消費者金融の会社は数多くあり、中小規模のところもあれば大手の会社もあります。その規模によって、サービス内容や融資の対象者は異なる点もあります。特に大きな違いがあるのが貸付方法で、大手消費者金融の場合は極度貸付として融資できる枠を決め、それに収まっていれば借入や返済が自由にできる、カードローン形式がほとんどです。しかし、中小の消費者金融の場合はお金を借りる際に契約をして、再び借りる時はまた別の契約をするという証書貸付形式を採用している会社が多いのです。その違いから、大手の消費者金融は消費者金融、中小はサラ金と呼び分けられる傾向もあります。
現在の大手消費者金融といえば、プロミス、アコム、アイフル、SMBCモビット、レイクALSAの5社を指しています。以前とは違い、今はほぼこの5社に固まっています。

サラ金とヤミ金の違いは?

サラ金というのは、現在の消費者金融のことを言いますが、その中でも特に中小の消費者金融会社のことをサラ金、あるいは街金と呼ぶ事もあります。しかし、それと似ているヤミ金というのは、サラ金と大きく異なっているものです。
通常、貸金業を行う際は業者として登録する必要があります。しかし、ヤミ金の場合はその登録を行っていない、不正規の業者のことを言うのです。違法な高金利で貸付を行い、返済が遅れた時は家や会社まで取り立てに押しかけ、返済するよう脅すこともあるのです。

ヤミ金の見分け方

正規の貸金業者は、都道府県に届を出して業者として登録することが義務付けられています。そのため、正規の業者であれば登録番号を持っていて、広告などにはその番号や商号、代表者名、所在地、電話番号などを記載しなくてはいけないのです。
こういった必要事項が掲載されていないチラシは、ヤミ金のものだと思っていいでしょう。また、金融庁の情報検索サービスから正規の業者かどうか調べることも出来ます。適当な登録番号を記載しているケースもあるので、番号を調べてみて商号や電話番号、所在地などが異なる場合はヤミ金の可能性が高いでしょう。ブラックOKや必ず貸しますなどと書かれているチラシも、ヤミ金によく見られるものなので注意してください。

サラ金の借入規則

サラ金には、貸金業法に依って借入規則というものが定められています。これは、金利や取り立て、貸付できる金額についてルールを定めたものです。これによって、お金を借り過ぎないよう抑制されているのです。具体的にどのようなルールがあるのか、解説していきます。

法定金利の上限規則

サラ金からお金を借りた場合、返済する際は金利分の利息を上乗せして返済しなくてはいけません。この金利に関して、上限が定められているのです。利息制限法という法律で金額に応じて上限金利が決められていて、最大でも年利20%までの金利でなければならないのです。ちなみに、貸付金額が100万円を超える場合は、15%が上限と定められています。これを破った場合、違法となり消費者金融会社には罰則が科されます。

取り立ての規制

サラ金の取り立てといえば、家に昼夜問わず押しかけられる、会社まで取り立てに来る、電話が嫌がらせの様にかかってくるなどのイメージを持っている人もいるでしょう。しかし、そもそも大手の消費者金融はこのような取り立てをすることはありません。また、取り立てに関しても制限が決められているため、自宅以外への電話やFax、訪問などはされることがありません。電話でも、返済しろと強く言われるのではなく、返済が遅れている理由を聞かれるだけで、場合によっては返済方法の変更などの相談に乗ってくれます。

貸付の総量規制

サラ金が大きく変わった理由が、総量規制です。かつて、融資に関して制限がなかった頃は収入を超える金額を借りてしまい、どうしても返済できなくなった人も少なくありませんでした。そういった過剰貸付を抑制するために、総量規制が定められたのです。
総量規制では、貸付できる金額が年収の3分の1までとなり、それを超える貸付を行うことは原則禁止されたのです。これにより、借り過ぎることは少なくなって安全に利用できるようになりました。

融資サービスのメリット・デメリット

サラ金、消費者金融などの融資サービスは、いくつかの種類に分けられます。そして、それぞれメリット・デメリットが異なるのです。それぞれ、どのような違いがあるのでしょうか?種類ごとに、解説していきます。

消費者金融系カードローン

消費者金融系のカードローンは、アイフルなどがあります。そのメリットは、申込からお借り入れまでのスピードが速いという点です。即日融資は当たり前で、申込から数分で借りられるところもあります。また、最初の何日間は利息ゼロなどのキャンペーンが多いのもメリットです。
デメリットとして、他のものより金利が高めに設定されていることが多いという点が挙げられます。この点の代わりに、無利息などのキャンペーンがよく開催されているのです。

銀行系カードローン

銀行系カードローンには、三井住友カードローンなどがあります。大手銀行や地方銀行などが提供するカードローンで、安心感が高いのが特徴です。メリットとしては、金利が消費者金融系よりも低く設定されていることが多い、という点があります。
デメリットは、銀行によっては審査や借入に時間がかかるという点です。即日融資が可能なところもあれば、借入ができるようになるまで数日かかるところもあるのです。また、その銀行の預金口座がなければ利用できないこともあります。

信販・クレジット系カードローン

信販系カードローンは、クレディセゾンや三菱UFJニコス、オリックスなどの信販会社、クレジットカード会社が提供するカードローンです。メリットとして、金利は消費者金融より低く設定されていて、銀行系とほぼ変わらない水準という点があります。
デメリットとしては、カードローンの中には即日融資ができるものもありますが、契約が完了するまでに数日かかることもあるという点です。即日融資を希望するのであれば、しっかりと調べてから申し込みましょう。

まとめ

・サラ金というのは現在の消費者金融の昔の呼び方
・主にサラリーマンを対象とした金融会社だったのでサラリーマン金融、サラ金と呼ばれた
・ヤミ金は、都道府県に届け出ていない違法な貸金業者
・ヤミ金の場合、違法な高金利での貸し付けも行っている
・現在も、中小の消費者金融をサラ金と呼ぶことがある
・消費者金融には、総量規制や上限金利、取り立ての規制などのルールが定められている
・融資サービスには、消費者金融系、銀行系、信販・クレジット系の3種類がある




監修者情報
代表 鈴木 法克
代表 鈴木 法克
認定番号 第101196号 / 東京司法書士会所属 / 登録番号 東京 第7018号
借金は、借金では解決出来ません。
クレジットでの買い物や、軽い気持ちでキャッシングを重ねるうちに借金が知らない間に増えることは、だれにでもあることです。
支払いが無理かなと感じたら、身近な法律家である司法書士にまずは、ご相談ください。
あなたの早めの相談が問題解決へのきっかけになります。
一人で思い悩まずに、司法書士といっしょに問題解決に向けてスタートしましょう。
また、司法書士は、不動産登記や商業登記、簡易裁判所で扱う事件についての代理等をしていますので、借金問題以外の法律相談もしています。
弁護士では、敷居が高いと感じている方も、気軽にご相談ください。
関連コラム
よく見られている記事
最新アップ記事

ACCESS

アクセス

東京
大阪
  • 東京
  • 大阪
東京本店

〒167-0051
東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階
最寄駅:JR中央線・地下鉄丸の内線荻窪駅 西口より徒歩1分

大阪支店


ただいま閉鎖中です。

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21 新大阪コパービル303
最寄駅:御堂筋線西中島南方駅 北口より徒歩4分/JR新大阪駅より徒歩8分
06-4862-6320 06-4862-6320
電話受付時間:平日10:00~20:00

司法書士

代表者氏名:鈴木 法克
認定番号:第101196号・東京司法書士会所属
登録番号:東京 第7018号

営業時間

電話番号

【無料相談ダイヤル】
営業時間:
平日 8:30~21:30 土日祝 8:30~21:00
WEBでのご相談受付時間:356日 24時間受付可
0120-963-164

【ご依頼専用ダイヤル】
03-5335-6450
電話受付時間:平日のみ 10:00〜18:30

東京
大阪
東京
司法書士

代表者氏名:鈴木 法克
認定番号:第101196号・東京司法書士会所属
登録番号:東京 第7018号

無料相談ダイヤル

営業時間:平日 8:30~21:30 土日祝 8:30~21:00
WEBでのご相談受付時間:356日 24時間受付可
0120-963-164

ご依頼専用ダイヤル

03-5335-6450
電話受付時間:平日のみ 10:00〜18:30

東京本店

〒167-0051
東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階
最寄駅:JR中央線・地下鉄丸の内線荻窪駅 西口より徒歩1分

大阪
司法書士

代表者氏名:幡野 博文
認定番号:第401159号・東京司法書士会所属
登録番号:東京 第1545号

無料相談ダイヤル

営業時間:平日 8:30~21:30 土日祝 8:30~21:00
WEBでのご相談受付時間:356日 24時間受付可
0120-963-164

ご依頼専用ダイヤル

03-5335-6450
電話受付時間:平日のみ 10:00〜18:30

大阪支店


ただいま閉鎖中です。

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21 新大阪コパービル303
最寄駅:御堂筋線西中島南方駅 北口より徒歩4分/JR新大阪駅より徒歩8分
06-4862-6320
電話受付時間:平日10:00~20:00

PAGE TOP